スタイルクリエイト こんな時代に、みんなの総幸福を増やす情報提供を!

音声コンテンツの企画構成、日本語、英語でのコミュニケーション力アップをお手伝いしますFrom UNITED KINGDOM

原稿執筆

記事は、本当に私が書くのが一番効果的だと思えるものだけに絞って書いています。その他、人に会えない今、企業、商品、サービス、または代表自身の魅力を伝えるコトバを紡ぐお手伝いをしています。文字にしたあとで、音声コンテンツにすることもワンストップで力になれます。次年度は、ダイヤモンド社さんと共に、大人の英語学習に関する探究、インタビューを続け、記事にしていく予定です。訪日観光客向け記事も、時期を見て、ライフワークにしていく予定。コラボしてくださる方、募集!

Numberに記事を寄稿しました。

2015年12月3日発売の「特集 日本ラグビー新世紀桜の未来」に記事を書きました。南ア戦で一躍有名になったサリーさんをポーツマスにてインタビューしています。(ロンドン在住ライター 高野美穂)

NUMBER

ラグビーワールド杯、日本戦4試合のルポ的コラムを執筆

IMG_5678ハフィントンポストにて、ラグビーワールドカップイングランド大会日本戦4試合にルポ的コラムを書きました。
試合にことには一切触れずに、スタジアムの雰囲気を語ったスタイルが、ラグビーに詳しくなかった層にも親しまれsns等で多く拡散され、特に南ア戦の記事は少なくとも100万人に読んでいただけた様子です。(ロンドン在住ライター 高野美穂)

◆ハフィントンポスト記事一覧

ラグビーワールドカップ 南ア戦の夜 日本人が感じた、空気。
世界に称えられた南ア戦勝利後の初戦 スコットランドファンの心模様。
ラグビーワールドカップ2015 サモア戦 多国籍なファンで、スタジアムが赤く染まった日
「JAPAN、ありがとう」 第4戦 観客席は、まるで感謝祭のようだった

 

代表的な実績:料理レシピ本企画制作

71te+p3EpzL

日本での代表的なお仕事として、もてなし好き、料理好きがこうじて、お料理本をプロデュースしています。

イタリアンもおばんざいも!簡単「圧力鍋でササッとつくる絶品おかず」(コスミック出版)

企画から編集までをワンストップで担当をさせて頂きました。