記事は、本当に私が書くのが一番効果的だと思えるものだけに絞って書いています。その他、人に会えない今、企業、商品、サービス、または代表自身の魅力を伝えるコトバを紡ぐお手伝いをしています。文字にしたあとで、音声コンテンツにすることもワンストップで力になれます。次年度は、ダイヤモンド社さんと共に、大人の英語学習に関する探究、インタビューを続け、記事にしていく予定です。訪日観光客向け記事も、時期を見て、ライフワークにしていく予定。コラボしてくださる方、募集!
「本当に使える英語習得」と題して、このたびダイヤモンドオンラインで連載を持たせてもらうことになりました。
自分の立ち入りだからこそ取材できる情報を集めて、コロナ禍の大人の英語学習の最適解をお届けしていきたいと思います。
英語留学の島・セブ島がコロナで悲鳴、取り残された日本人留学生の末路
初回は、上中下に分けて、英語学習島、セブ島の現状をお届けしています。
応援したい事業家がたくさんいるこの場所で今どんなことが起きているのか。
なるべくどこにも肩入れしないように、多くの人の声を聴いて、書いたつもりです。まずは、ドキュメンタリータッチでご覧ください!
今月春にローンチとなる、訪日外国人観光客向けの日本旅をより一層楽しくする記事を企画制作中です。欧米で聞こえてくる日本への疑問点なども取り入れながら、制作をしています。詳細は、正式ローンチ後、ご報告させて頂きます。
旅好きを買われ、観光マーケット活性化のための独自の調査・研究・取材等を通して考察・提案を行う研究冊子「とーりまかし」にて研究取材、企画、編集、執筆を行っていました。
じゃらんリサーチセンターが独自で行った調査結果を取材やフィールドワークによりさらに発展させ社内の研究員共に、難しいデータを読みやすい冊子に替え、業界関係者の方にお届けしていました。
祖のほか、観光業界や各地域で起きているテーマを取り上げ、旬の観光情報を追いかけました。主な担当特集は下記です。