スタイルクリエイト こんな時代に、みんなの総幸福を増やす情報提供を!

音声コンテンツの企画構成、日本語、英語でのコミュニケーション力アップをお手伝いしますFrom UNITED KINGDOM

Beyoud Us 6月11日のゲストはバンクシー研究家 吉荒ゆうきさん

 

6月11日のBeyond Usは、普段の自分の境界を飛び出す方法の1つとして「アート」を扱います。

ゲストは、ストリートアートの研究者である吉荒ゆうきさん!

 

吉荒ゆうきさんプロフィール

ロンドン在住18年のミュージアムコーディネーターであり、博物館学の研究者。

39歳の時にイギリス留学を決意。レスター大学大学院の博物館学部にて修士課程修了、ロンドン大学 の美学部にて博士号を取得。その間、大英博物館のアジア部門でアシスタントキューレターとして働いたご経験も。その後、2012年4月、「アートや文化との豊かな出会いを提供する」アートローグを立ち上げ、普段アートとの関わりがない人でも、美術館を楽しめるようにと、さまざまなを美術史講座を開催されています。ストリートアートに強い関心をお持ちで、昨年は翻訳本ではない日本語の初めての単著として、『バンクシー:壊れかけた世界に愛を』を書き上げています。

美術館が再開するというニュースがたくさん報道され、普段はあまり足を向けない人の中にも気になっている方が結構いるのでは?その中でも、バンクシー展はいわゆる美術に関する基礎知識がなくても、まったく別の角度から楽しむことができます。

今回の放送では、バンクシー展、それからナショナルギャラリー展を楽しみにするための情報をリラックスして入手できると思います。

 

◆番組概要◆

パーソナリティー高野美穂

「Beyond us」 -Thinking outside the box-は、知らず知らずのうちに自分で設定してしまった境界線を飛び越え、これまでの自分のテリトリー以外で行動することをあらゆる角度から応援する番組。そのミッションに本気で取り組むために、時期によってアプローチを変え、通年のテーマとして、自分のテリトリーから飛び出る1つの強力なツールとして、「大人が、本当に話せる英語を身につける方法」に絞り、本気で最近の語学学習事情をウォッチし、最高解を探求していく。4-6月の季節テーマは「次世代の働き方」。

放送局 大江戸放送 レインボータウンFM 88.5MHz 公開生放送

(現在は、すべてZoomによる収録を実施中、YouTubeライブの配信もありません)

http://885fm.jp/  東西線木場駅より徒歩4分(http://885fm.jp/map)

※リスラジ(スマホでアプリをダウンロードすると視聴いただけます)、サイマルラジオ(パソコン上でそのまま視聴いただけます)等でも全国、全世界から視聴可能。